結納品製造直売 大阪の結納専門店松美堂
border

広蓋・祝儀盆・万寿盆

手描き紋入れの種類

手描き紋入れの種類

消 紋 磨 紋 盛 上 紋
@ 紋の図案を描く @ 紋の図案を描く @ 磨紋と同じ様に加工するが乾きの遅い漆を塗る
A 漆を置く A 漆を置く A 時間をかけて乾かし、平らに磨いて又塗る
B 漆の乾き具合を見て粒子の細かい金粉を蒔き乾かす B 漆の乾き具合を見て粒子の太い金粉を蒔き乾かす B 塗り・乾燥・磨きを5回位繰り返し紋の部分を盛り上げ金を蒔く。後は磨紋と同様にする
C 紋の線、葉脈を入れて仕上げる C 拭き漆を紋の上に拭き金を固める
D 乾かす D 特殊な炭で金粉を磨く (艶出し)
E 紋の線を入れる
F 最初の漆と異なる拭き漆を掛けて乾かす
     
広 蓋
広蓋
紋入りと無地があります。
15号 約32×45cm  13号 約28×40cm
越前塗 天然木 漆塗
@15号 (消紋) 既製紋 39,000円+税(税込42,900円)
@15号 (消紋) 別注紋 41,000円+税(税込45,100円)
B13号 (消紋) 既製紋 35,000円+税(税込38,500円)
B13号 (消紋) 別注紋 37,000円+税(税込40,700円)
紀州塗 木質樹脂 エポキシ系塗装(ウレタン塗装)
C15号 (既製スクリーン紋) 18,000円+税(税込19,800円)
C15号 (別注スクリーン紋) 21,000円+税(税込23,100円)

C15号 (無地)

9,000円+税 (税込9,900円)
D13号 (既製スクリーン紋) 14,000円+税(税込15,400円)
D13号 (別注スクリーン紋) 17,000円+税(税込18,700円)
D13号 (無地) 7,000円+税(税込7,700円)
PC紀州塗 ユリア樹脂 カシュ塗装
E13号 (無地) 3,000円+税(税込3,300円)
万 寿 盆
万寿盆
10号 約30×30cm
越前塗 天然木 漆塗
@10号 (無地) 25,000円+税(税込27,500円)
A10号 (消紋) 既製紋 35,000円+税(税込38,500円)
A10号 (消紋) 別注紋 37,000円+税(税込40,700円)

祝 儀 盆 (切 手 盆)

切手盆
9号約19×27cm  8号約17×24cm  7号約15×21cm
越前塗 天然木 漆塗
@9号 (無地) 7,700円+税(税込8,470円)
@9号 (消紋) 既製紋 13,000円+税(税込14,300円)
@9号 (消紋) 別注紋 15,000円+税(税込16,500円)
A8号 (無地) 6,800円+税(税込7,480円)
A8号 (消紋) 既製紋 12,000円+税(税込13,200円)
A8号 (消紋) 別注紋 14,000円+税(税込15,400円)
B7号 (無地) 5,800円+税(税込6,380円)

【 儀式用三点セット 】

様々な儀式には、それぞれにかなった作法、そして調度品が必要とされるものです。それらの大切な調度品を、使い勝手のよいようにセットしました。 ふくさのかけ方やふろしきの包み方に関しましては、お道具の使い方に詳しく写真入りで説明しております。

【 切手盆三点セット 】

様々な儀式には、それぞれにかなった作法、そして調度品が必要とされるものです。それらの大切な調度品を、使い勝手のよいようにセットしました。

1.切手盆三点セット(男性用)

切手盆三点セット

・高岡塗 八寸切手盆 
(天然木 カシュー)
・袱紗正絹綴松喰鶴 
(約19×21p)裏無地
・風呂敷正絹縮緬 (約54p巾)
29,800円+税

( 税込 32,780円 )

2.切手盆三点セット(女性用)

切手盆三点セット

・高岡塗 八寸切手盆 
(天然木 カシュー)
・袱紗正絹綴松喰鶴 
(約19×21p)裏無地
・風呂敷正絹縮緬 (約54p巾)
29,800円+税

( 税込 32,780円 )

※ 袱紗・風呂敷 共に 既製品である紋の場合の価格です。

※ 白山紬・塩瀬の既製紋は在庫限りで随時なくなります。その都度お問い合わせください。

【セットの商品を単品でもご購入出来ます。】
広蓋 祝儀盆 袱紗 風呂敷
広蓋 切手盆 袱紗 風呂敷
【 お手入れ保管方法 】

袱紗 ふくさ

1.硫黄分を含んだゴム製品や未さらしの紙などに触れると、化学反応をおこし金糸部分が変色してしまうのでご注意ください。

2.保存中、湿気は変色の原因になりますのでビニール袋の使用はご遠慮ください。 また、虫干しを時々してください。

 

風呂敷

1.絹を使用していますので、ご家庭での洗濯はご遠慮ください。

2.生地の性質上、アイロンのご使用はあまりお勧めできませんので保存中はなるべくシワにならないようにお気をつけください。

3.アイロンをかけられる場合は、低温で、必ず当て布を使用し手早く当ててください。

 

漆器

1.長時間湯水につけないでください。

2.化学雑巾・たわし・磨き粉・食器乾燥機等のご使用は避けてください。

3.火気・直射日光のあたらない場所に保管してください。洗い残しや湿気が極端に多い場所での保管はカビなどの発生の原因になります。

4.体質により稀にかぶれることがあります。その場合は皮膚科の医師にご相談ください。